昨日は朝から幕張仕事プラザにてものづくり親子体験2025が開催され千葉県畳組合から講師として参加してまいりました。
昨年に続き夏休み期間中に1日を通して行われる6職種の職業(ものづくり)体験です。
建築大工(ウッドスピーカー)タイル(モザイクアート)建築板金(銅板レリーフ)畳製作(畳の手提げ)造園(苔玉作り)和菓子(練り切り)の6職種から好きな体験を選んで小学校5年生~中学校3年生までの親子体験。


畳教室には午前の部(10時~11時45分)18組、午後の部(13時30分~15時15分)11組が畳の手提げ作りに挑戦しました。(昨年、全国初であろう畳の手提げ作りを考案し体験者には非常に喜んで頂きました)

千葉県畳業組合からの講師は5名。
全員、畳製作一級技能士で畳ものづくりマイスターの佐合畳店(成田市)鎌形畳店(船橋市)㈱青山畳店(八千代市)市川畳店(千葉市)私(米井畳店)です。

初めて縫う畳表の硬さに苦戦しながらも皆頑張って進めます

空いている机で職員さんも作ります(笑)
午前午後、時間一杯にはなりましたが皆無事に完成!
良い体験となった事でしょう。
ものづくりの楽しさと作り上げた時の感動、そして自分で作った世界に一つだけの物を使用する充実感。
この様な体験を経て将来ものづくりの道に進んでもらえたら嬉しいものです。
そんな【ものづくり親子体験 in 幕張2025】で御座いました。
コメント