今日は朝から印旛郡栄町に在ります千葉県立房総のむらで畳表替えの手縫い実演でした。
朝から快晴、9月に入ったというのに真夏日が続きます。
昨年から始めたお茶屋さんの2階の畳表替え工事も今日で終了です。

午前中、同じユニフォームの外人さんのグループが。
聞くと13日から開催される世界陸上に出場するオーストラリア選手団という事でした。
さすが一流のアスリート集団、独特のオーラがありました。
笑顔で日本の文化である畳の表替え実演を見て写真や動画を撮って行かれました。


印西市から自転車で1時間かけてきたという男の子はものづくりに興味があるらしく実演をしばらく見てくれました。
職人の良さや物づくりの楽しさを伝えましたので将来は何かしらの職人さんになって欲しいものです。
畳職人の手仕事を珍しそうに見る方や懐かしんでみる方、初めて見る畳の作り方に目を見張る海外の観光客さんなど1日を通して沢山のお客様に見て頂きました。
今年度はこれにて終了。
次回は来年4月以降になります。
そんな千葉県立房総のむらでの畳表替え手縫い実演で御座いました。
コメント