悪質な業者にご注意を!

こちらは本日お世話になりました市内お客様の施工です
1階と2階の8畳間和室の畳表替え工事をご注文頂きましたがお見積り時に畳を見ると前回施工した業者が畳を壊しています。
10年以上前、八千代市か船橋市の業者で女性の方から『畳替えをしませんか?』と営業電話が掛かってきたと言います。
本当なら名前を公表したいのですがその業者の施工が本当に悪質で酷いものでした。
本来切ってはいけない畳床をバッサリと切っているのです。
しかも8畳2間の畳全てでした。
ここまで深く切られていると畳床が使えなくなります。

畳床を使用出来るよう何とか畳床の縫い止め加工をします。
変に膨らんだ状態を修正し何とか無事に表替え作業終了。

お客様は仕上がった畳の表面だけしか見れない事をいい事に畳床を壊して中国産の畳表を着け工事代金を請求する。
本来、畳職人ならあり得ない事です。
この様な悪質な業者が実際おりますので電話営業や飛び込み営業など本当に注意して頂きたいものです。
地元できちんとした仕事をして地域のお客様にご注文頂けていればしつこい電話営業などする必要はありません。
地元で信用が無いからこそ離れた地域で営業を行うのです。

本当に酷い状態でしたが何とか補修し無事納められて良かったです。
何でもそうですが悪質業者はどこにもいてお客様を狙っています。
使えるものも使えなくなってしまうので本当にお気を付けください。

コメント

PAGE TOP